新着情報

たるみやしわは、食べ物からも改善していこう

お肌のたるみやしわは、紫外線からお肌を守ったり、乾燥しないような保湿ケアなどを行うことが大切ですが、お肌のケア以外にも、食べ物から改善する方法もあります。

お肌のたるみやしわに大敵とされているのは、甘い飲み物やお菓子類、そしてご飯などの炭水化物です。

どれも適量を守って食べるなら問題ありませんが、摂り過ぎてしまうとお肌に悪影響を与えてしまう可能性が高いので注意が必要です。

逆に、お肌のたるみやしわの原因となる紫外線や乾燥、加齢などから守ることのできる食材は、海老やカニ、鮭、いくらなど、赤い食べ物と言われているものがあります。

これらの赤い食べ物には、老化を防ぐ栄養素「アスタキサンチン」が含まれているので、意識して毎日の食生活に摂り入れるようにすることで、お肌のたるみやしわの改善に効果を発揮します。

赤い食べ物として、赤い野菜類。例えば、トマトやにんじん、赤のパプリカなどにも「アスタキサンチン」は含まれているので、積極的にとるようにしてみてはどうでしょう。この他にも手羽先などコラーゲンの摂取も意識することで、普段の食べ物からもお肌のたるみやしわも改善させることが可能となります。

LINE公式はこちらから